「クロックスサンダルを『室内履き』として愛用されている方も多いんですよ」
と、クロックス社員さんから教えていただいてから、小学校・中学校行事用の上履きとしてクロックスサンダルを使っています。実際に上履きとして使ってみると、
- 長時間立ちっぱなしの授業参観で疲れにくい
- 汚れてもささっと洗えて楽
- (布の上履きに比べて)冬:床からの冷気を感じにくい・夏:素足で履けて気持ちいい
と、室内で履いてもいいことばかり(※布の上履きのように半分に折りたためないのが、唯一のデメリットかな。メリットの方が上回っているけれど)。
この記事では…
今回新たに「個人的に履き心地でこれを上回るサンダルはないと思っています」と鼻息荒く教えていただいたサンダルを紹介します。
室内用オフィスサンダルとしてはもちろん、さまざまなシーンで使える隠れ強者!
実は愛用者も多く、オンラインショップでも人気の高いサンダルです。
長年クロックスと共に歩んできた社員さんがおすすめするサンダル:CAPRI(カプリ)の口コミ
社員さんの(個人的な)「超絶」オススメはこちら!2013年ころから、本場アメリカで人気のサンダル・カプリシリーズ。↓↓
「かわいいですよね」「いいですよね」っていう社員さんの言葉は耳にするものの「これはかなりオススメなんです!!!」っていう熱量が、他のサンダルより違いました(笑)。
当時アメリカでしか販売されていなかった、クロックスカプリサンダルを購入。1度履いてみたら「も~これはいい!」と履き心地のよさのとりこに。帰国後日本では購入できなかったので、少しでも長く履けるよう大事に大事に履かれていたそうな…。
そんなサンダルが日本国内で、しかもオンラインで、ぽちっと購入できるようになりました!
おすすめの理由:履き心地のよさ
正直、見た目に派手さはないですよね(苦笑)。おすすめの理由は「履き心地」!
履き心地レベル(クロックスシューズ内)3段階中、真ん中のクラスではありますが、実際に履いてみると「なるほど~!気持ちいい!!」。
この履き心地のよさは…
- 足の付け根裏にあたる突起
- 幅広のアッパー
- 深めのカップ
から出来ていました。
■足の付け根裏にあたる突起■
他のクロックスサンダルに比べて盛り上がりがしっかりしているから、足裏がサンダルとしっかりフィット。
■幅広のアッパー■

キャンバス素材のアッパー・ほんの少しラメ付き
広い面で支えてくれるから歩くときも「カパカパ」しづらい。
アッパーのクロスバンド裏にはやさしい肌さわりのスエード調布がついていて、足が痛くなりにくい作りです。
■深めのカップ■
他のクロックスシューズより深めのカップで、まさに「包み込まれる」っていう表現がぴったりの履き心地でした。
さらに柔らかいフットベッドと、耐久性に優れたアウトソールの二重構造で「むにゅっ」とした感覚が心地よかったです。
クロックスカプリのサイズ選び方

実寸23..5cm→クロックスサイズ23cm(W7)着用
幅広さんも・甲高さんも、普段選ばれる靴サイズで大丈夫そうです。
カラーバリエーション2種:社内履きでも、日常使いにも

注:現在中央ピンクの取り扱いはありません
カプリ 5.0 シマー エックス バンド サンダル ウィメン
カラー:Black / Black・Oyster/Cobblestone・Navy/Slate Grey
サイズ:21cm~25cm(1cm間隔)
つま先部分が見えないミュールタイプもあり
「社内履き用として使いたいけれど、つま先が見えちゃうのは会社的にNG」という方には「つま先が見えない」タイプもあります。↓↓

注:現在中央グレーの取り扱いはありません
カプリ ミュール ウィメン
カラー:Black / Black・Khaki / Tumbleweed
サイズ:21cm~25cm(1cm間隔)
アッパーのサイド(内側)にゴムが付いていて、足の動きにフィットしてくれます。見た目で「硬いのかな?」と思ったアッパーも、適度に柔らかでした♪
クロックスのメイン素材クロスライトは「防臭効果」も特徴のひとつ。置きっぱなしでも臭いも安心なクロックスサンダルは、社内履きにぴったりです。
以上、クロックス社員さんに聞いた!室内履きとして履く「超絶」おすすめサンダル・CAPRI(カプリ)…でした。