クロックスのクラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグを履いてみました。
「クロックスと言えば…」でイメージされる定番の形=クロッグ+ベーシックカラーに同色の立体お花付きのデザイン。
クロッグは娘が小さいころに履かせていたことはありましたが、自分にはカジュアルすぎるかな?と思っていたんですよね。ところが、ベーシックカラー+同色の立体フラワーのお陰で、ママでも履きやすいサンダルだと感じました。
この記事では、
- 公式サイトには載っていないディティールの紹介
- 履き心地について、サイズ選びのコツ
- 40代ママのコーディネート
を写真多めで紹介していきます。
≫【クロックス公式】 クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグ Classic Vivid Blooms Clog
クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグのディティール紹介
目を引くのはなんといっても、大小2つのフローラルチャームですね。
実は、昨年も立体的なハイビスカスチャームが付いたモデルが販売されていました。(WEB限定)
ベースは今回同様クラッシッククロッグ+鮮やかなハイビスカスチャームというデザイン。ハイビスカスだけに、出番が多いのは圧倒的に夏かなぁという印象。
今回のお花は「ベースのクロッグと同色」なので、夏に限らず通年使えるアイテムになっていますよ。
立体フローラルチャームはシューズ一体型タイプ
クロックスといえば、穴に付けられるアクセサリー=ジビッツのイメージが浮かぶ方も多いはず。

花びら一枚一枚に動きが。やや、やわらかな触り心地です。
クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグに付いているのは、フローラル「チャーム」。なので、取り外し不可=シューズ一体型のタイプです。

ちなみにチャームが付いている裏部分(足に触れる内側)には、留め具のような出っ張りもなく、通常のクロッグ同様スムーズな履き心地。
可動式ヒールストラップで「しっかり歩く」「リラックスして歩く」を選べる
「しっかり」歩くときは、ヒールストラップをかかと部分にひっかけて。
「リラックス」して歩きたいときは、ヒールストラップを前に移動させてサボのように履くこともできます。
このように2WAYで履けるのがクロッグの特徴。この履き方、実際にやってみると結構便利なんです。例えば、移動時間がかかる旅行にて…
- 飛行機、新幹線、車での移動中は、ヒールストラップを前にしてリラックス。
- 到着した先ではヒールストラップをひっかけて、がしがし歩く。
普段はスニーカー派で、リラックス時には完全に靴、脱いじゃいます(←助手席担当)。到着近くになってイソイソと履くのが地味にストレスだったので。(運転してくれるパパさんに怒られちゃいますね…(汗))
こんな使い分けができるのっていいなぁと、今からわくわくしています。
後悔しないサイズ選びのコツ
まずは実寸を計ろう
- 一枚の紙に30cmほどの直線を一本引き、平らなところに置きます。
- 足の中心を直線が通り、指先は人差し指がライン上に来るように片足を置きます。直線上にある、かかとの位置とつま先の位置(人差し指以外の指が一番先端の場合は、その指の先端と直線が垂直に交差する点)に印をつけます。
- 直線上にある、かかとの印とつま先の印の間の長さを測ります。もう片方の足も同じように測ります。長い方の足の長さを元に、サイズ表と照らし合わせてください。
クロックス
FAQ(よくあるご質問)サイズ選び サイズの測り方
普段23.5cm~24.0cmを履く私は、クロックスではW7(23cm)が定番のサイズ。
なので、今まで通りW7(23cm)を選択したところ、ヒールストラップをかけて履いてみると「指先が少しあたって、やや窮屈かな」と感じるサイズ感でした。(ヒールストラップを前に傾けて履けば問題ありません)
先ほど紹介したとおり、クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグは、ヒールストラップの位置を変えることで履き心地がかなり変わるモデルです。
ぴったりなサイズ選びをするには、実寸サイズのみでなく他の要素も考慮した方がよさそうです。
足の特徴も考慮しよう
今回履いてみた「クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグ」のベースとなっている、「クラシック クロッグ」の口コミを見てみました。(クロックス公式サイトより)

初classicだったのでサイズがわからなかった。結果ピッタリすぎたので次回はサイズアップかな。

普段23.5~24.0のスニーカーを履いています。 店頭で何回か試し履きをして購入したので大きさはW8でちょうどよかったです。 ただ、私は足の親指よりも人差し指の方が長いので、はだしで履くと、薬指が靴の穴に入ってしまったりして少し歩きにくいです。 靴下をはいて履くぶんには快適です。
このように「普段のサイズよりワンサイズ上でぴったり」な方と、

普段24センチ 23はぴったりで爪が少しのびると指先があたり窮屈です。24だと余裕があり履きやすく長時間歩いても疲れ知らず。
「いつもどおりのサイズで問題なし」な口コミを見かけました。
むむぅ、どっちがいいんだ?再び、商品ページを見てみますと…
細身、普通 | 足の実寸サイズ |
---|---|
甲高、幅広 | 足の実寸 +1サイズ |
とのこと。は!私は幅広タイプだった!だから、通常サイズではやや窮屈に感じたみたいです。
素足+ヒールストラップを付けた状態で履いて、3,000歩ほど歩いてみました。
思いのほか室内での試着時に感じた薬指や小指あたりが靴先に少しあたる感覚はなく、たまに親指があたって気になるかなぁ。という程度。
結論としては「とても窮屈すぎて履けない」というレベルではないものの「もう一つ上のサイズの方がいいかも」と感じました。
【クロックス公式】 クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグ Classic Vivid Blooms Clog ウィメンズ、レディース、女性用 ブラック/黒 22cm,23cm,24cm,25cm clog クロッグ サンダル
サイズ 22cm~25cm(1cm刻み) カラー ブラック・ホワイト
返品、交換の方法
それでも「やっぱりサイズがしっくりこない…」という場合にはサイズ変更してもらいましょう。
返金手続きができる条件は以下の通り。チェックしてみてくださいね。
- 注文日より30日以内に手続き
- 室内での試し履き、タグや付属品完備の状態
- 返送の際の送料はお客様負担
- 後日、商品代金+消費税が返金される
公式サイトにて購入する際に会員登録をしておくと、手続きもスムーズに。ちなみに、メルマガ新規登録すると「今すぐ使える15%OFFクーポン」が発行されます。
- 注文履歴→「返品手続きに進む」をクリック
- 返品したい商品にチェックをつけ、数量、返品理由を選択し、確定ボタンをクリック
- 返品詳細ページの「返品明細書を印刷する」をクリックし、明細書をプリント
- 返品明細書を返品商品に同封、返品申込日より7日以内に、配達記録の残る宅配便で返品詳細ページに記載の返送先まで返送

同シリーズかかとなしのスライドタイプもあり。
【クロックス公式】 クロックス スローン ヴィヴィッド ブルームズ スライド ウィメン
サイズ 21cm~25cm(1cm刻み) カラー ブラック
クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグを履いてみた!ママコーデ
普段は圧倒的にパンツ派です。ゆったりチノパンツや、テーパードパンツもなんなくクリア。シンプルなコーデの中に立体のお花が加わることで、ちょっとおしゃれっぽさがプラスされる感じ♪
ぴったりストレッチパンツはもちろん、お花が付いていることでふんわりロングスカートにも合わせられました。
【クロックス公式】 クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグ Classic Vivid Blooms Clog
サイズ 22cm~25cm(1cm刻み) カラー ブラック・ホワイト

リラックス感+アクセント!使い回ししやすいサンダルです。

以上、クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグ【クロックス立体花サンダル】のレビュー!サイズ選びのコツとママコーデ…でした。
※記事作成の為、商品提供いただいております。(提供/クロックス)