片づけの専門家であり、ライフオーガナイザーの香村 薫さんとフェリシモがコラボして作った「誰でも整理上手になれる軽量バッグ」を試してみました。
はじめて鞄を見た正直な感想としては「ポケットの数が少なめだな…」というものでした。
「整理できる鞄」と言えば、定位置がしっかり確保されている=ポケット数が多い、というアイテムを見てきたからです。

実際に使ってみると…「色分けされている部屋」のおかげで、このポケット数で十分でした!使いやすいきれいめバッグをお探しの方におすすめです。
トヨタグループ会社で学んだトヨタメソッドを家事に応用した「トヨタ式おうち片づけ」を提案。著書に「トヨタ式おうち片づけ」「トヨタ式超ラク家事」(ともに実務教育出版)「トヨタ式家事シェア」(主婦の友社)がある。NHKをはじめテレビや新聞・雑誌などメディア出演多数。ほどよいミニマリストを実践されています。
公式サイトはこちら▶ ミニマライフ.com
使う時のストレスほぼゼロ!超軽&賢い、きれいめバッグ
きれいめバッグなのに軽い!
「きれいめバッグって重い」という印象はありませんか?フェリシモ IEDIT[イディット] 香村薫さんとコラボ 2-WAYバッグ は、見た目に反してめちゃめちゃ軽い。(重さの目安510g)

カジュアルなバッグで軽量タイプは多いけれど、きれいめバッグで軽量ってあまり見かけないから期待大!実際の使い心地を確認していきます。
色分け部屋が便利

会社員時代の持ち物を振り返って入れてみました。
- 水筒(500ml)
- お弁当箱(約210×75×55㎜を2段)
- お財布
- 定期
- タオル
- ストール
- フェリシモ 急な買い物も安心 結んでお出かけスカーフエコバッグ〈幾何学柄〉の会
- フェリシモ コンパクトに持ち歩くボックスサイズティッシュの半分ポーチの会

こんな感じですっぽり収まりました。
中央のメッシュポーチが仕切りになって、ピンク/ブルーの部屋にわかれています。これが、バツグンに使いやすい秘密。

- ピンクの部屋:よく使うもの/プライベートのもの
- ブルーの部屋:頻繁に出し入れしないもの/仕事用のもの
といった具合に自分の中でルールを決めて入れておくと、すぐに取り出したいものに出会える。「たしか、このあたりに入れたんだけど…」がなくなります。
さらに中央のメッシュポケットは、落としたくないものをファスナーで守りつつ、取り出すときスピーディー。
出したいものを目視しつつ取り出す。バッグの闇の中を手探りで…って、いかに非効率かを痛感させられました。

このあたりが、片づけの専門家さんならではの目線ですね。余計な手間を省きつつ、利便性がアップされています。
この便利なメッシュポケット、取り外して使うこともできます。
中央メッシュポーチどう使う?
バッグ中央にあるメッシュポーチを取り外すことで、3つの違う使い方ができます。
完全に取り外して

このように完全に取り外してしまえば、1室の大容量バッグに。
思いのほか買い物をしてしまったとき、基本の形だとフラップが閉まらない…という状況でも、メッシュポーチを取り外したらギリギリ閉めることができた(汗)、ということがありました。

適用量の荷物なら便利なマグネット付フラップですが、荷物が多すぎると閉まらないというのがデメリットですね。

容量的には、必要な持ち物+ちょっとの余裕という感覚。

お出かけ帰りにお買い物の予定があるなら、エコバッグがあると安心です。
ポーチ単体として

取り外したメッシュポーチを、くるくると巻いてコンパクトにしてしまっておけるし、単純にポーチとして荷物を入れて、バッグにポンでもOK。
下部分のみバッグから外して

メッシュポーチ下部分だけバッグから取り外せば、横幅のあるお弁当箱をバッグ底に入れることもできます。
実際に使ってみて便利だったポイント

「斜め掛け」は、お会計時にとっても便利でした。
- 電子決済:アプリを立ち上げて⇒決済画面を開いて…という操作の際中
- 決済後:レジから直接商品を受け取って自分のエコバッグに詰める
さらにキーリングも、使ってみて「なるほど~」と便利さを実感。
バッグ内側に定期入れがすっぽり入るポケットがあるのですが、心配性な私は「定期おっこちない?」と若干不安に感じていました。

が、キーリングにパスケースをつなげてしまえば落ちることもないし、鞄内での迷子も防止できます。
これがあるから、鞄内のポケット数が少なくても使いやすいんだ!と納得しました。
いっしょ買いとは?
フェリシモ IEDIT[イディット] 香村薫さんとコラボ A4サイズが入って中身がきちんと整理できる ワンショルダー2-WAYバッグ〈ブラウンベージュ〉【送料無料】
今回ご紹介した香村薫さんコラボバッグは、1個5,000円(税別)ですが、フェリシモ内の他の商品と「いっしょ」に買うことで、1個2,900円(税別)で購入できるキャンペーンのこと。
いっしょに買う商品は「定期便」扱いのものであれば、どの商品でも何個でも構いません。

各商品詳細ページで見分けられます。▲こちらのような「ⓒマーク」があればOK。
フェリシモでは、▼こんなアイテムも人気です♪
フェリシモ YOU+MORE! ぎゅうぎゅう集まって眠る ハムスターのボックスティッシュカバー【送料無料】
フェリシモ 【裏ボアパンツまとめ買い対象】リブ イン コンフォート ぬくぬくでしあわせ あったかすっきり裏ボアパンツ〈デニム〉【送料無料】

整理のプロと作った軽量2wayバッグ。色分け部屋で迷わない快適さを味わってみて!いっしょ買いキャンペーンは、2021年3月31日まで。
以上、【フェリシモ いっしょ買い】香村薫さんとコラボ!ミニマリスト整理バッグレビュー…でした。
※記事作成のため、商品提供いただきました(提供:フェリシモ)