※記事作成のため、商品提供いただきました。(提供:HUAWEI)
見た目が可愛いHUAWEIの四角いスマートウォッチ、HUAWEI FITシリーズ。薄くて軽い大画面と、おしゃれさを兼ね備えたシリーズのDNAを継承しながらも快適さがさらにアップグレードされました!
特にProシリーズは強度UP・心電図計測・ゴルフにダイビング、ランニング…と、よりアクティブな日々を送りたい方にぴったりです。
HUAWEI公式サイトではブラック・ブルー共に税込み37,180円、グリーンは税込み39,380円。(※価格は2025年6月3日発売時点)
中でもゴルフプレーヤーにとっては、ゴルフの距離計測器だけでもレーザー式で安くて約15,000円~、高価なもので70,000円前後。を考えると、同様の機能が搭載されつつ健康管理・スマホ通知・その他便利な機能もあわせて且つこの軽量さを考えれば選ばない手はないのでは?
2025年5月に開催されたHUAWEI新製品発表会に参加し、実際の製品を見て触って体感した感想をまとめます。

それでは、早速まいりましょう!
HUAWEI FIT4 Pro・HUAWEI FIT4のスペック
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro | HUAWEI WATCH FIT 4 | |
---|---|---|
カラー | ブラック・ブルー・グリーン | ブラック・パープル・ ホワイト・グレー |
外観 | ディスプレイ:サファイアガラス フロントケース:アルミニウム合金 リアケース:高分子複合材料 ベゼル:チタン合金 | フロントケース:アルミニウム合金 リアケース:高分子複合材料 |
薄さ | 9.3mm | 9.5mm |
画面サイズ | 1.82インチAMOLED(有機EL) | 1.82インチAMOLED(有機EL) |
最高輝度 | 3000nits | 2000nits |
医療承認取得した心電図機能 | あり | なし |
ゴルフナビゲーション | あり | なし |
40mダイビング | あり | なし |
オフラインカラーマップ | 対応 | 対応 |
マップ等高線 | あり | なし |
24時間健康管理 | 情緒健康管理・睡眠モニタリング 血中酸素レベル測定・ 心拍数モニタリング | 情緒健康管理・睡眠モニタリング 血中酸素レベル測定・ 心拍数モニタリング |
バッテリー | 通常使用約10日間・ ヘビーユース約7日間 | 通常使用約10日間・ ヘビーユース約7日間 |
互換性 | iOS・Android対応 | iOS・Android対応 |
価格 | 37,180円(税込)~ | 23,980円(税込)~ |
HUAWEI FIT4 Proを実際に使ってみた口コミ
さらに軽く・さらにフィット感高くなった!

HUAWEIのスマートウォッチを着用してみて毎回驚かされるのは常に薄く・軽量になっているにもかかわらず、機能は向上していること!

ウォッチディスプレイはサファイアガラス、ケースは航空機グレードのアルミニウムベゼルはチタン合金で守られているから、うっかり傷も恐れずにアクティブに活動できます♪

「Pro」の冠をいただいたハイエンドな機能を備えながら、付けているのを忘れるフィット感です。
ベルトは以下の3種。

まず、グリーンは立体的なウーブンベルト。「ウーブン」とは「織物」という意味。
通気性や速乾性もあるので長時間着けていても快適です。
定番フルオロエラストマー製のベルトは2色。

柔らかな質感でいて耐久性・耐摩耗性・耐水性が高く、急な雨や運動時の汗にも心配なく使えます。

HUAWEI FIT4 Proは「HUAWEIクイックリリース技術」搭載のHUAWEI Quicklink ベルト採用。
ボタンを押すだけで簡単にベルト交換が可能です。

例えば、ブラックフルオロエラストマーのHUAWEI FIT4 Proを購入後、追加でグリーンウーブンベルトを購入。気分でベルトを付け替え…もできますよ。
大画面・輝度が明るくなったことでアウトドアスポーツでも大活躍な部分をそれぞれの分野のプロが登壇し、実際の感想を教えてくれました。
ゴルフで大活躍!便利な機能を紹介

正確な距離測定
日本国内99%にあたる、約2400以上のゴルフ場を網羅。さらにイギリス・フランス・シンガポール・タイといった海外も60か国・地域に対応しています。(継続的にアップデート中!)
高性能なGPSを搭載しているから、2つのグリーンがあるコースであってもしっかり正しい位置をお知らせしてくれます。
※以下はHUAWEI WATCH Ultimateの画像ですが、ゴルフ機能はほぼ同様のものです。

グリーンの手前・中心・奥までの距離もわかり、どれくらいのパワーで打つか等プレーの参考になります。

ゲームが終わったら…もう紙とペンは必要ありません。

手元で登録するだけでアプリに記録も残るから、後日同じグリーンでプレーした時の比較も簡単。

自分の上達具合も確認できます。

登山で便利なポイント
以下、山と渓谷オンライン編集長の西村 健(にしむら・たけし)さんのお話から。
堅牢製がありがたい
木々の枝・岩にあたっても、転んでしまっても傷つかない、不意な雨にぬれても大丈夫な点がありがたかった。
カラーマップをオフラインで確認できて、迷わない
カラーマップをあらかじめダウンロードしておけば、圏外でも表示され進行方向を間違えず迷わない。
高い山で木が生えられない、いわゆる「森林限界」に到達すると直射日光があたる環境に。そんな中でも画面が明るくしっかり視認できました。とのこと。

マップは『携帯電話で確認していた』というシンガーソングランナーで、うたランチャンネルのSUIさん。
携帯を落とす危険性もなく、道の間違いをピピっと音でお知らせ&自動修正してくれる安心感があります。
医療承認取得した心電図機能あり
HUAWEI FIT4 Proでは心電図(ECG)測定ができます。
ちなみに厚生労働省が管理医療機器として認めている(=医療機器認定を受けている)スマートウォッチ心電図アプリは「HUAWEI FIT4 Pro」・「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」・「HUAWEI WATCH D2」・「HUAWEI WATCH 5」とApple Watch(Series 4以降のモデル)のみです。(2025年6月時点)
商品名 | 心電図測定 | 血圧計測 | 価格 |
---|---|---|---|
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro | できる | できない | 37,180円~ |
HUAWEI WATCH GT 5 Pro | できる | できない | 48,180円~ |
HUAWEI WATCH D2 | できる | できる | 60,280円 |
HUAWEI WATCH 5 | できる | できない | 76,780円 |
測定方法は…腕に付けたHUAWEI FIT4 Proの画面を心電図測定にして、側面にある電極に指で30秒触れるだけ。

測定後の画面で異常がないかどうか簡単なアドバイスが見られるし、HUAWEIの専用ヘルスアプリではデータとして記録を残すこともできます。

睡眠同様、普段の傾向と「いつもと違う!」が不調に気付くきっかけになるから簡単に測定できるのはとっても便利だと感じました。

毎日測定することで不整脈の早期発見ができます
特に私の父は心臓にリスクを抱えているので、HUAWEI FIT4 Proの心電図計測機能は、本人はもちろん母や私たち家族の安心につながる心強いパートナーです。
まとめ:HUAWEI FIT4 Proは運動アクティブな40代以降の方におすすめ!

HUAWEIのスマートウォッチを数種類使ってみて、明るさの自動調整機能はとっても便利だなぁと感じています。1番実感するのは天気の良いお昼の外出先で。特に室内から外へ出た瞬間や、アウトドアの最中に実感します。
そんな中でもHUAWEI FIT4 PROは最大輝度3000ニトの有機ELディスプレイ。
周りの明るさに負けずに、大切なゴルフプレイ中にもしっかり見ることができました。
年齢と共に進む老眼に悩まされている40代以降のアクティブな方におすすめです♪

ゴルフ機能と心電図測定がメインならHUAWEI FIT4 Proがコスパよし

以上、HUAWEI FIT4 Proはゴルフ好きな父にプレゼントしたい!医療承認取得した心電図機能あり…でした。