おもちゃレビュー

リアルで面白い!アイスクリームタワー +3はドキドキとごっこ遊びが一緒に楽しめるファミリーゲーム

エポックアイスクリームタワー +3の口コミ
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

エポック社のアイスクリームタワー +3で遊んでみました。

まるで本物のような見た目から「早く遊んでみたい!」と勇み足だったのは小学4年生の下の子。対象はもう少し下の子かな…と思っていたのですが、実際に遊んでみるとそんなことはない!

お友達が遊びに来た時に、小さい子のおままごとに、休日の家族団らんに…会話がはずむおもちゃです。

※当ブログ記事は、商品を提供頂いた上で執筆掲載しております。(提供/エポック社)

スポンサーリンク

とにかくリアルな見た目が楽しい

子どもたちが興味を持ったのは、なんといってもリアルな見た目!

エポックアイスクリームタワー +3に含まれる商品詳細

全てセットで入っています

一度は食べたことがある「あのお店」を彷彿とさせる(笑)アイスのラインナップでしょ。(フランボワーズとかオレンジのシャーベット系の色がすごい。まさに「シャーベット」のようですよ)

エポックアイスクリームタワー +3のメニューシート

メニューシート

メニューシートは、ゲームスタート前にアイスを乗せておく用のもの。が、メニューシートを見た段階で

(下の子)「私はチョコミントかな~」
(上の子)「えーハッピーシャワーでしょ~」
と注文ごっこが始まりました(笑)。

エポックアイスクリームタワー +3のディッシャーの使い方

握る=アイスをつかむ

次は、ディッシャーでのアイスのせにトライ!

はさみのような構造をしているディッシャーで、アイスをギュッとはさんで…

エポックアイスクリームタワー +3のディッシャーの使い方

はなす=アイスが置かれる

乗せたいところでパッとひらくと、アイスのせ完了!

下の子『これこれ!これがやりたかったんだよね~』といわんばかりのご満悦よう(母には心の声が聞こえるのです!)。ふふ。

はじめて遊ぶなら「アイスクリームタワーゲーム」から

エポックアイスクリームタワー +3の遊び方アイスクリームタワーゲーム

カップをひっくり返すとコーンの台に

付属のサイコロを振って、指示通りにアイスを乗せていくゲームです。

エポックアイスクリームタワー +3に付属するサイコロ

リアルな見た目のアイスは、

  1. 基本の「スタンダード」
  2. 小さめの「プチサイズ」
  3. デコレーションされた「セレクト」

の3種類、それぞれによって乗せやすさに違いが。

積んでいる時に崩れてしまったら、その人の負け。はじめに「アイスクリーム屋さんごっこ」的な感じを楽しみつつできるゲームです。

「デコレーションカップアイスゲーム」は意外と難しかった

エポックアイスクリームタワー +3の遊び方デコレーションカップアイスクリームゲーム

現実にはあり得ないものが見られます(笑)

先ほどのアイスクリームタワーゲームで土台になっていた「カップ」にアイスを乗せていくゲームです。

アイスクリームタワーゲーム同様、付属のサイコロを振って出た目に従ってアイスを乗せていきます。

「カップの方が乗せやすいんじゃない?」と思っていたけれど、これがやってみるとコーンより難しい。

エポックアイスクリームタワー +3の遊び方デコレーションカップアイスクリームゲーム

ぐらぐらぐら…

え…大丈夫??

エポックアイスクリームタワー +3の遊び方デコレーションカップアイスクリームゲーム

ガシャーン!(ビニール製だから崩れてもそこまで大きい音ではありません)

わかっていてもこの瞬間ってドキドキ!

コーンはひたすら上へ積み上げていく感じだけれど、カップは広さがある分斜めに置いてみたりバリエーションがあるから難易度が上がるのね。

「アイス15段積みゲーム」完成できる猛者は現れるのか!?

エポックアイスクリームタワー +3の遊び方アイス15段積みゲーム

3つめの遊び方は、手で持ったコーンの上に好きなアイスをどんどんのっけていくゲーム。

サイコロの指示どおりにアイスを積み上げる「アイスクリームタワーゲーム」と違い、自分好みのチョイスでアイスを乗っけてOK。

トッピングのあり/なし、サイズの大きい/小さいでバランスが変わるから、どううまくのせていくのかがポイント。

さらに、自分でコーンを持っているから本物のコーンアイスのように「落としちゃいけない!」っていう緊張感も加わります。

エポックアイスクリームタワー +3の遊び方アイス15段積みゲーム

小学4年生だとこれくらいのサイズ感

子どもたちは頑張って4個くらいでギブアップ。「かしてごらん!」と大人の力を見せつけようとチャレンジしてみるも、記録4個でした(苦笑)!

ん~まだ研究の余地はありそうだけれど、15段完成!の猛者は現れるのでしょうか。

エポックアイスクリームタワー +3のアイス裏側

アイスの裏側公開!ビニール製です

(上の子)「3個目になったらプチアイスを置くといいんじゃない」
(下の子)「すこーしだけ右側に傾けたり…」
とお互いアドバイス。

こんな風に試行錯誤しながら、コミュニケーションもとれるおもちゃっていいなぁ。と、しみじみ感じた母でした(笑)。

エポックアイスクリームタワー +3の口コミ

こっそり反則しながら高く高く積み上げるのも楽しい♪

「おままごと用に」購入される方も多い

口コミを覗いてみると「あえて」おままごと用に購入されている方も多いみたい。うん、このクオリティーなら納得。

エポックアイスクリームタワー +3の使い方

コーンシールを取り付ければすぐに遊べます

アイスの大きさは直径5cmくらい。小さいお子さんにもちょうどいい大きさかな。

2,3歳のお子さんならおままごとに、それ以上のお子さんにはぐらぐらゲームとしても。(小学校4年生の同級生達と遊んでも盛り上がりました!)

一見単純に思える「乗せる」という動作も上手くするにはコツが要りますからね、工夫して考えるのが楽しいゲームです。

おじいちゃん・おばあちゃんのおうちにひとつ置いておいて、お孫さんが遊びに来た時にさっと出すのもいいかも。

対象年齢4歳以上、1~4人用、今回遊んだのはこちら▼
対象年齢4歳以上、2~4人用、小さめサイズのアイス・2歳くらいからおままごと用に購入される方も
対象年齢4歳以上、2人~4人用、ボタンを押すタイプのディッシャー、他のスイーツシリーズと連携も可

以上、リアルで面白い!アイスクリームタワー +3はドキドキとごっこ遊びが一緒に楽しめるファミリーゲームでした。

 

タイトルとURLをコピーしました