本ページはプロモーションが含まれています

スパイベルトベーシックを子どもと一緒に家族で使ったレビュー【高学年ならベーシックでOK】

スパイベルトベーシックを子どもが使っている様子
この記事は約8分で読めます。

ランナーや、身軽に旅行を楽しみたい人に大人気のウエストバッグ【SPIBELT スパイベルト】ベーシックを家族で使ってみました。

結果、試してみた家族全員一致で高評価!特に小学校4年生の下の子が大絶賛♪

スパイベルトの良かったポイント
  1. 圧迫感のないベルト
  2. 揺れないフィット感
  3. コンパクトなのに十分な収納力

このページでは、小学生と40代夫婦がスパイベルトベーシックを使ってみた感想をまとめています。

お子さんが高学年くらいからSPIBELT(スパイベルト)ベーシックを家族共用で使えますよ。

スポンサーリンク

スパイベルトを子どもが使ってみた感想

自転車の鍵をしまっておくのが便利

  1. ファスナー付きだから、ポケットに入れておくより安心
  2. ポケットがボコボコしなくて快適
  3. 付け外しが簡単

子どもがお友達と遊びに行くときに、ちょうどいいバッグないかな?自転車の鍵とかちょこっとだけ入ればいいんだけど…。

下の子用の「外出用バッグ」に困っていました。

  • 一般的なウエストポーチ(大人用)だと入れるものが少なすぎてガチャガチャしてしまう
  • 子ども用のウエストポーチは、柄が子供っぽすぎるので見ため的に好きではない

結局大きめのリュックやバッグを使っていたのだけれど、公園の遊具を使う時にはベンチに置きっぱなし。

上の子が同じ学年くらいの時、持ち出し禁止にしていた3DSをこっそり公園に持って行っていて、盗まれてしまった経験があります(涙)。(ファスナー付きのかばんに閉まっていたいたにもかかわらず!)

だからと言って、リュックやウエストバッグを付けたまま遊具で遊ぶのは危ないし…と思っていたところでした。

スパイベルトベーシックを子どもが使っている様子

洋服のポケットに入れるより便利!

スパイベルトならファスナー付きでポケットに入れておくよりも安心だし、体に密着するので付けっぱなしで遊んでも中身がカチャカチャしたり、バッグがブラブラ…がなくて大丈夫!

スパイベルトベーシックの使い方

カチッとなるバックルで付け外しOK

一度ウエストサイズにベルトを調節してしまえば、取り外しはバックルでカチャッと済むので簡単。「これ、すごくいい~!!!」と、下の子大絶賛です♪

スパイベルトキッズを持たせているママさん、何を入れている?

実際にスパイベルトキッズをお子さんに持たせているママさんは、何用に使っているのか口コミを見てみると…

  • キッズケータイ・スマホ・GPS
  • 家の鍵
  • 自転車の鍵
  • 小さいおもちゃ(たまごっち、とか)
  • 時計
  • 切符
  • 絆創膏
スパイベルトベーシックに入る容量

落としたら困るものを入れておく!

落としたら困るもの・身につけておいてほしいものを持たせているみたい!

スパイベルトベーシックを子どもが付けている

スパイベルトは洋服の上に付けたままでもいいし、Tシャツを上からかぶせてしまえば付けているのがわからないくらいすっきり。これなら貴重品を入れておいても大丈夫。

スパイベルト最大容量

ハンカチは薄めのタイプ

「まだまだ入るねぇ~」ということで、ポケットティッシュ(大人サイズ)とハンカチも入れてみることに。

スパイベルトベーシックに満杯に詰めた様子

ちょっとパンパンかな?

入りました!ただ結構パンパンなので、小さめの「子ども用ティッシュ」にした方が、出し入れが楽です。

 icon-forward 子供の遊びにはキッズサイズ【SPIBELT スパイベルト】

スパイベルトをジュニアに持たせるには「キッズ」?「ベーシック」?

こんな「ちょっとしたもの」を入れておくのに便利なのは、スパイベルトシリーズの中でもポケットが一番小さいサイズ。

スパイベルトベーシックの素材

ベーシックもキッズもポケットサイズは同じ(幅17x高さ3cm)

実は、一番小さいサイズって「スパイベルトキッズ」と「スパイベルトベーシック」の2種類あるんですよね。

スパイベルトの種類ポケットサイズウエストサイズカラー値段
キッズ幅17x高さ3cm約46〜68cm9種2,800円
ベーシック幅17x高さ3cm63〜102cm28種3,000円

この2つの大きな違いは「ベルトの長さ」です。

サイズ110120130140150
年齢の目安5~6才7~8才9~10才11~12才13~14才
胴囲(女児)(cm)47~5349~5551~5753~5956~63
胴囲(男児)(cm)49~5551~5753~5954~6258~66

参考:無印良品子供服サイズ表

上記サイズ表で言うと、スパイベルトキッズで小学生~中学生あたりまでカバーできる様子。ベーシックは、ぎりぎり140サイズくらいのお子さんから使えそう…。

小学4年生の下の子に試してもらいました。(ウエスト59cm・普段の洋服サイズは140。クラスでは背が高い方。)

スパイベルトベーシックのベルトを一番短くしたところ

ウエスト59cm、スパイベルトベーシック着用

スパイベルトベーシックのベルトを一番短くすればブラブラせずに使えました。

ジュニア寄りの体形なら、ベーシックを選んでおけば長く使える&種類が豊富(かわいいカラーもあり)&家族でも使えていいんじゃないかなぁと思います。

一般的に「ジュニア」サイズと呼ばれる140~160の高学年からは、スパイベルトベーシックでも大丈夫そう!

スパイベルトのお手入れは手洗いで

お子さんが付けたまま遊んで汗をかいたり、砂がついたり…そんな時は手洗いできますよ。(色移りする場合があるので、他のものと分けて洗ってくださいね)

スパイベルトベーシックをパパが使ってみた感想

普段クロスバイクに乗ったり、ウォーキングをすることが多いパパが使ってみました。

スパイベルトベーシックはスポーツ想定なら、かなり便利

スパイベルトベーシックのベルト長さ

ポケット両サイドから長さ調節可能

実は以前、とーっても急いでいたので『現金をポケットにつっこんで、ロードバイクにのって出かけた』ということがあり…お察しの通り、到着したころには落ちていてポケットはからっぽ…という経験の持ち主。

スパイベルトベーシックを大人が使っている

伸縮性のある素材ゆえ、入れる時にちょっと引っかかったけれど…

今回はスマホを入れてウォーキングしてみました。

いつものウォーキングスタイルといえば→洋服は普段着、スマホはサイドポケットの中。

スパイベルトベーシックにスマホを入れたところ

ちょっとコツを掴めばするっと入りました

今回、スマートベルトにスマホを入れてウォーキングをしてみると…

「手を振るときにポケットに入っているスマホにあたらない&ポケットが軽いから楽だった」とのこと。

「きつめかな?」と感じていたベルト、帰ってきたら「全然気にならなかった、むしろつけている感がない!」だそう♪

ウォーキングや、細めのパンツを履くときのスマホ定位置は【スパイベルトの中】になりました(^^♪

スパイベルトベーシックを大人が付けている

男性がスパイベルトベーシックを使うのは、スポーツ想定の方が多そうですね。(某テレビ番組で、みやぞんさんが自転車トライアル時に使用!)

スパイベルトベーシックにリフレクターを付けた

プレゼントで付属していたリフレクターを付けてみました

ランニング・ウォーキング・サイクリング・ジム中に鍵、水分購入用のコインなんかを入れるのが便利。スポーツ好きなご主人には、プレゼントとして是非♪

スパイベルトベーシックの使い方

フルマラソンにもチャレンジされるご主人なら!ゼッケンをつけるのに便利なレースホルダー+リフレクターライン付きのスパイベルト タフもあります。

もう少し容量が欲しいなら…スパイベルト容量別一覧

わが家のパパの話に戻りますと…ウォーキング+ちょっとショッピングもしたいなぁっていう時は、スパイベルトベーシックだと容量が少なめだったらしい。(スマホ&お財布を入れたい)

ポケットサイズ順に、代表的なバッグを並べてみました。

ポケットサイズカラー入れるもの例特徴
ウォーターレジスタント
幅17x高さ3cm1種水に弱いモバイルや音楽機器など防水
ラージ
幅22.5cmx高さ2.5cm12種旅行時のデジカメ、パスポートまで日本オリジナル
ラージ 撥水
幅22.5cmx高さ2.5cm3種500mlのペットボトル、普段、旅行数量限定
メッセンジャー ヒップ
幅28x高さ6cm6種ミニタブレットまで入るタフな素材・汗、水に強い・肩掛け可2way
メッセンジャー
幅32x高さ5cm18種毎日の通勤やタウンユースタフな素材防水・ショルダータイプ・日本限定

スマホもお財布も何ならペットボトルも入れたい!となるとラージサイズ(ポケット部分:幅22.5cmx高さ2.5cm)が人気のサイズ!というのもうなずけます。(こちらは、スポーツ時利用は推奨されていません)

スパイベルトベーシックをママが使ってみた感想

自転車で出かける際に使ってみました。入れたのは、自転車の鍵・リップ・鏡。

どちらかというと心配性なタイプなので、普段は鞄の小さめポケットとかポーチの中に入れていました。

ふわっとした上着の下なら付けているのも目立たず、ささっと取り出しできて便利!下の子が絶賛していた理由がわかりました。(これは是非試してもらいたい!)

この使い心地なら、もう少し大きめのサイズもあればめちゃめちゃ便利そう!と、購入検討中です。

公式サイトにて各サイズの実際に着けているコーデ写真がみられます icon-forward 【SPIBELT スパイベルト】

※当ブログ記事は、商品を提供頂いた上で執筆掲載しております。(提供:株式会社アルファネット)

タイトルとURLをコピーしました